2021年01月07日
味とブレンド
テトラ コラドリスのエサ
沈下性のタブレットもらいました^ ^
切り離されたミクロソリウムの新芽と長い葉が水の中でユラユラ浮いてておもしろい
今度の水曜日は水換えできそうだなと思います
ストレート珈琲用の焙煎はブレンド珈琲用の焙煎に比べると浅くしていて、味の幅やブレンドする時の考える幅は広がった感じがします
Posted by mokuren at
23:47
2021年01月07日
不思議な話し
空調や冷蔵庫担当の人が来て、最近は換気のことで空気清浄機を導入するところが増えてますよ、と言ってました
空気清浄機は有効です、と教えてくれました
今年は路地でこけずにお店を始められました
そういえば年末にお断りしたら、何も言わずにブチっと電話を切った電気の営業の人が、また営業の電話をかけてきて、同じ様な営業な話しで、以前電話した者で、以前も説明させてもらった内容なんですけどって言ったので、またお断りさせてもらって、以前にもお断りさせてもらったらブチって電話を切った営業の人ですよねって言ったら、またいきなりブチって切ってました
不思議な話し
Posted by mokuren at
22:57
2021年01月07日
新しい箱について
新しい箱、新鮮な感じです
お医者さんに、治りました、あとは自己責任です、と言ってもらえたので、必要な時に必要な動きをする様になったなと思いました、気持ちが動きの合図を出してないと、動きの信号が出ない感じなのかなと思います、小走りもします^ ^
決まった大きさの箱に物を詰めるのって、物を詰めた箱の大きさを作るのと、違う感じ、A+B=CとB+A=Cは違う感じだなという風に思います
デカフェ・コスタリカのシールを貼っていてなくなるの早くなったなと思ってるので最近、以前に比べるとよく出る様になったんだろうなという感じがします
Posted by mokuren at
22:34
2021年01月07日
自分の安心

混合焙煎してます
今年は今日7日から営業を開始しました、今年もよろしくお願いします
静かな時間、黒が紫の頃
自分の中で感じることの積み重ね
何かが蔓延してた
その為の行為で
何かが抑えられていた
何かは発生したかどうか
その辺りはわからないところ
人為的な行動の安心
バチは当たるなら
この世はとっくに終わってる
自分の安心する行動って大切だなと思います
Posted by mokuren at
19:28
2021年01月07日
国屋
徐 松波の絵
たしかに政府のコロナへの部分的見解って変な感じ、飲食だけじゃなくて、他の賃貸も小売りも建設業も運送も交通も行政も公務員も昼間も夜間も業務を全部止めて全部にお金くれたらいいのになと思います
まあ、国のおかげで商売ができてるわけではないし、商売してるところだけで国を作ってるわけでもないし、その辺りは持ちつ持たれつ、相互補完作用だなと思います、間に入ってる政府も大変だなと思います、政府が国ではないですものね、内閣を含む立法府としては国屋の個人事業主なんだろうなと思います
Posted by mokuren at
00:33
2021年01月07日
側じゃないと嫌
ロケット発射場「スペースポート紀伊」(スペースワン社)とIR和歌山2.0、早くできないかなー、早く見たいなー
https://www.space-one.co.jp/
やっぱり文化の年だし、文化元年だし、サブカルも含めて、カルチャーペニンシュラなのがいいなと思います、文化半島ということ
見たい見たくないでいうと見たいし、欲しい欲しくないでいうと欲しい、どこかにあったらいいなと思うのは近くに欲しい、側に欲しい、どこかにって現実味ないなと思います、どこかにあるんだろうなって思いながら過ごしたくない、ガンダーラ、天竺も行ったから教えが手に入った、現代の西遊記、徐 松波の絵画の様にUFOが飛ぶ世界の中で何かを求める人の気持ちは変わらない
https://mp.weixin.qq.com/s/s2fPRjmT8Ov1ufcdlvbH8w
Posted by mokuren at
00:10