プロフィール
mokuren
mokuren
珈琲もくれんは自家焙煎・ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
http://master.tank.jp/ mokuren/
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売・地方発送も行っています。
お買い上げ金額5400円以上全国送料無料です。5400円未満の場合の送料は一律500円です、北海道、沖縄県は900円です
よろしくお願いします。
https://mokuren.official.ec

10:00〜22:00(21:30 オーダーストップ)
水曜定休日
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 66人

2021年02月17日

経過









春の前の空気
花のつぼみ
温度差で花開く
ワクチン、使用量と何人分、回数、器具の関係で内容が変わる話し
珈琲も使用量と何人分かで回数の関係は変わるなと思いました
服を抜けて入ってくる空気が冷たくて、その冷たさが余計に春を感じさせてくれるなと思います、歩いたり、自転車に乗ったり、目的地に行く為の物での、行為がおもしろいし行為もおもしろい、散歩ってそういうのだなと思います
結果ってリザルトというのだな
おもしろいがリザルト




  

Posted by mokuren at 18:24

2021年02月17日

自転車でウロウロ

















自転車でウロウロ
ケイトシーでお菓子を買って、三年坂通りの裏道で桜を見る、多分、桜
猫とハチのお菓子、かわいい



  

Posted by mokuren at 17:43

2021年02月17日

ウロウロ













ノルムに行ったら定休日でした
あと、展示はまだ先だったみたい
クロシェットでその様な話しを聞きました
和歌山地方気象台、先日の地震の震度が和歌山城のところと並んで高かったので話しを聞きに行きました、多分、震度計があるからだと思いますよ、とのこと、今はコロナなのでしていませんが普段は予約制で震度計の見学もできるそうです
コージーコーナーのブレンド珈琲
クロシェットの珈琲、オオヤさんとこの東ティモール、対談の時の飲み比べで出してたのと同じ、前回はネルドリップ、今回はペーパードリップでした

  

Posted by mokuren at 15:49

2021年02月17日

住所、電話番号





定休日用の案内復帰しました
新しい営業時間の案内と電話とファックス番号、通販用の案内も載せました
窓のところに置いてる営業案内にも住所、電話番号なども補足しました
「麒麟が来る」の最終話、良かったなと思いました。子どもの頃にじいちゃん、ばあちゃんと一緒に見てた大河ドラマはあくまでドラマだったのでその辺りの要素がおもしろかったのかもなというのを思い返してました。明智光秀を主人公として、清々しく見終えたなと思いました。本人てどれが本人かなんて、改めてほんとわからないなと思いました。脚本にしても歴史書にしても、その本人になりきって書くのだと思うし、周りの人の感想や印象で作られたその人が、その人個人の気持ちの使い方と連動してるかというとそんな事はないと思うなぁと思いました。  

Posted by mokuren at 02:25

2021年02月17日

感覚





こういうのおもしろいな
倉庫を解放したアートスペース「WHAT」
Warehouse TERRADA
https://www.terrada.co.jp/ja/news/?news_tag=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88&news_year=2020
芸術文化経済地区欲しいな
市街地及び臨海湾岸海上環状道路もしくは環状鉄道も欲しいな
紀伊半島横断及び縦貫道路も欲しい
一市、県民として欲しいなと思うこと
海外の事業所が入ったらこういうのも作ったりしないかな
観光の話しで海外の人は京都と高野山と熊野を両方みたいと添乗員にお願いして、日本側がその距離の移動は難しいというのが日本列島を見る時の日本人と外国人の違いなのかもなと思いました
北海道までの距離感ってどうなんだろう、外国の感覚だと案外近いのかもなという気もするし、意見と感想と要望はどれがあるのだろう
やりたいと思ってる人達、アスリートの人達のやるか、やらないかでなくて、どうやってやるかというのいいなと思う。やらない意見て、どの辺りの国際的意見なのだろうか
オリンピックって東京オリンピックになったら日本のものなのか、オリンピックはオリンピックで世界のアマチュアアスリートの祭典なのか、謎


  

Posted by mokuren at 02:01