プロフィール
mokuren
mokuren
珈琲もくれんは自家焙煎・ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
http://master.tank.jp/ mokuren/
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売・地方発送も行っています。
お買い上げ金額5400円以上全国送料無料です。5400円未満の場合の送料は一律500円です、北海道、沖縄県は900円です
よろしくお願いします。
https://mokuren.official.ec

10:00〜22:00(21:30 オーダーストップ)
水曜定休日
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 66人

2021年04月15日

珈琲について





もくれんでは焙煎度合いを大きく4つに分けています。浅煎りと中煎りと中深煎りと深煎りです。焙煎度合いの目安は独自のものです。
目安でいうと中深煎りで他店の深煎り、になるのだと思います。どれも穏やかでしっかりとした味を心がけています。
昨年までは深煎りというカテゴリーで取り組んでいたのですが、浅煎りを始めてから、これまで深煎りの浅いものとして扱っていた焙煎度合いを中煎りとして、中深煎りと深煎りの煎り分けにしています。浅煎りは1ハゼまで、中煎りは2ハゼまで、中深煎りはオイルが出るまで、深煎りはダンパーを50%開けた状態で225度で火を止めて温度が上昇して、また225度まで下がってきたところまでです。マスターズセレクションは225度で火を止めてから温度が一番高いところで焙煎機から豆を出します。
焙煎の違い、飲み比べるとおもしろいと思います^ ^

  

Posted by mokuren at 23:09

2021年04月15日

活かすも殺すも





先程の補足
エグミを抜いてというより、エグミを旨みに活かしていますので、ぜひ飲んでみてください。よろしくお願いします。
ヤドリギのぴすけっと
今日はまいちがヤドリギのコーヒー豆を買いに来てくれました^ ^
ぴすけっとはてんさい糖と米油のバランスで味と食感がとても美味しいです。
組み合わせる材料同士の相性って、あるなと思うのもあるのですが、合わせ方というのもあるのだろうなと思います。これとこれを合わせる、どれだけ合わせる、どの様に合わせる、どんな感じで合わせる、合わせ方は料理する上で、大切だなと思います。珈琲もそうだなと、思い返します。





  

Posted by mokuren at 21:04

2021年04月15日

エグミを抜く





エチオピアの深煎り
モカ・シダモ
エチオピア南部シダモ地方のコーヒー豆です
エチオピアもイエメン同様に現地からの出荷が段々と難しくなっていってる様で、イエメンのモカ・マタリの様に幾種類かの混合タイプのモカ・クイーンというのが出て来ています
これからは、福岡の珈琲美美や岐阜の待夢珈琲店などの様に、現地とのつながりを大切にして来たところでそういうタイプのコーヒーは楽しめるのだろうなぁと思います。
次の世代の珈琲屋としては、新しい産地と、もともとの産地の、コーヒー豆を焙煎して、より楽しんでもらえる様にしていく様にしています。もくれんとしては飲みやすく、淹れ方で味の幅を持たせられる珈琲を心がけています。直火式焙煎機の、焙煎方法で豆の味のエグミになるところを抜いてます。

  

Posted by mokuren at 20:46

2021年04月15日

見える景色








日輪と
隙間の花
お客さんに教えてもらって撮った日輪と
用事から帰って来た時に見つけた花
気持ちいい
ハンドドリップの時のお湯をかけてから待つ行為「蒸らし」説明の時に、「ちょっと待ってから」と言うので「待つ」にしています。だいたい5秒以上で待つのと待たないのを違いが出てくる感じです。始めに「かける」お湯の温度にもよりますが始めの温度が低いとまめきどにかかったお湯は温度が下がり、ぬるい水をかけた状態と同じ様になります。その為、あまり長く待ち時間を作ると、温度が下がって、水をかけたものと同じ様な状態になります。燃焼と溶解は違うものですが、水をかけたものは燃えにくいのと同じ様な感じになります。燃焼でいうと焙煎も水分が蒸発するまでは燃えない、というのに似てるかもしれません。お湯を注いで待った後のお湯の注ぎ方でも味の出方は違うなぁと思います。どれが自分の飲みたい味になるかはそれぞれのやり方で違うものだと思います^ ^


  

Posted by mokuren at 19:46

2021年04月15日

お知らせもあります





カウンターに飛沫防止のアクリル板を
設置してもらう段取りをしています
安全安心に珈琲時間を楽しんでもらいたいなぁと思います^ ^
以前からお知らせさせていただいてます、18時から消灯までの「mokurenコーヒー販売所」ですが、18時から20時までと決めさせていただきました。それ以降も、店内にいる時はもちろん対応させていただきます。
なので営業時間としては
喫茶 12:00〜18:00 (17:30 OS)
豆売り 12:00〜20:00
水曜定休日
です。よろしくお願いします。  

Posted by mokuren at 18:27

2021年04月15日

横並び形式








ただいま、1階カウンターは席数を減らしています。2階のテーブル席は対面しない様に壁向けにして、横並び形式にしました。
横並び形式の配置は、昔、東京の白金台にあった、ダルブルズバーの様な感じです。そこは横並び形式のバーでした。
よろしくお願いします。  

Posted by mokuren at 14:53

2021年04月15日

ちょこちょこ






来週の「水曜どうかなぁ」は延期になりましたので、「延期しました またお知らせします よろしくお願いします」の文章を上から印刷して延期とオンラインショップの案内チラシにしました。
オンラインショップもありますのでよろしくお願いします^ ^
ちょこちょこしてます^ ^  

Posted by mokuren at 09:51