2019年06月29日
脇腹

焼きドーナツの美味しいアンティークショップラストレザーさんのおかげで
焙煎室の緑の時計が戻ってきました
なんだか少しアンティークぽく見えるから
いい感じです
フルッタ・メルカドンの焙煎します
今日がギリギリです
ギリギリいい感じです
この時季は
熱と湿度で生命にとって
とてもいい時季だそうです
夏越しの祓いは
食べ物に感謝する儀式だそうです
生命に感謝するから
この時季なのかもしれないなと思いました
いつも感じます
Posted by mokuren at
20:15
2019年06月29日
2019年06月27日
2019年06月26日
小さい頃からのくりかえし

運動をしてると
身体の中から発熱してきます
珈琲の焙煎もそうなのかもなと思いました
そう言えば、先日 オオヤさんと話してる時に
後半の火力と温度の話しでもその様な話しが出てたなぁと思いました。後半の火力と温度の話しは色々な人から聞くのですが 自分がその事を行う時というのはあるなと思います
ハイドさんの件も
県庁からメールが来ていました
生きているということは
積み重ねているということ
なのだろうなと思います
自分の中の感じる感覚は
解ることより気持ちいいなと思います
まどろむ感じ
Posted by mokuren at
18:20
2019年06月26日
2019年06月24日
2019年06月24日
黒赤白

九州から連絡がありました
カウントダウンTVでハイド さんが
和歌山市の観光大使として
和歌山を紹介してたそうです
白崎海岸の事も言ってたそうなので
和歌山県の観光課にも
観光大使 良いと思いますと連絡しました
黒赤白は
ハイド さんのイメージカラーだそうです
蜜柑 第6号を持って来てくれました
ラルクnightについてと人形についてなど
夏至の日でした
Posted by mokuren at
00:57
2019年06月22日
変化としての受け取り

資生堂の化粧品インテグレートの
ウェブCMで
わかやま じゃんじゃん横丁でてます
よろしくお願いします
http://www.shiseido.co.jp/ie/lp/afm19.html?rt_pr=trd91
資生堂、カメリアなので
Dのテーブル 鉄の椿の写真
椿は海南市の鍛冶屋 武田くんが
作ってくれました
7/5(金)〜7/15(月)normで展示があります
今日は夏至です
新しい
Posted by mokuren at
15:03