2020年02月28日
2020年02月27日
2020年02月27日
2020年02月27日
開国

今回のコロナみたいなので観光国として
強くなっていくし開国してから、ようやく開かれてるんだと思います
各方面のことってそんな感じします
その時の環境設定として無理のないこと
その中で精一杯できること
そういう感じ
Posted by mokuren at
16:48
2020年02月27日
2020年02月27日
オルレアンの空

空の同じ場所
ゴミ出ししてる時の空
感覚の価値観や経済観念ってどんな構成の何人家族かで大分違うだろうなと思いました
それって相対性理論だなと思います
デジタルからアナログ変換されること、断続性のことから連続性になる
アナログからデジタルに変換する事で個というものに分解して違う組み合わせにする事で違うアナログ変換してる
ほんっと令和維新だなと思います
革命に近い維新、革命って回転とか旋回ということ、改革だと基盤が変わらないし精神構造と環境構造の在り方のバランスのとり方、だからイノベーションという言葉、技術革新という言葉が入ってきてるんだなと思いました
今日はオルレアンな感じ
Posted by mokuren at
09:03
2020年02月27日
青の粒子

朝のアオ
アオは青でもあるし
蒼でもある
カタカナは音霊だなと思います
今日ほどよく筋肉痛
春休みですものね
そこも含めて自分の時間であり、外的要因においてもそうだなと思います
これもYouTubeでの話しで出てておもしろかったのですがこれからはひとつの配信でひとつの内容じゃないですよねー、新時代、という歳が下の人の感覚はひとつに対してひとつという感覚からある意味では先祖返りをしてておもしろい、色々という言葉がデジタル化されるてるなと思いました
環境の移行にともなって、古典は古代語のデジタルを基にしたアナログ体でアナログ体を圧縮するとそれがまたデジタル化される
青の粒子を感じながら思いました
Posted by mokuren at
08:12
2020年02月26日
バックグラウンド

ボクシング行きました
今日のテーマは拳を握る、そう言えばガチーンって感じで打つって言われました
その人のバックグラウンドを含めてまでがその人の様にその事のバックグラウンドを含めてまでがその事だなと思いました
あらためて理解しました、トレーナーの大切さをさらに痛感します
朝倉未来選手の格闘家だったら選ばす試合するでしょう、という言葉が印象的でした
本日は定休日です
Posted by mokuren at
18:31
2020年02月26日
ゴーストとボディ

喫煙可能店の申請を出した時に思ったのは
国体と国民の思考って結構もう大分違うのかもなということ
個々としてはそうありますものね
以前、IPS細胞の山中さんがテレビで各臓器が意思を持っていてそれぞれが独自の会話方法で話しをしていると言うところからも脳みそが全てを司っていてという概念でないみたい
最近、朝倉未来さんのYouTubeを見ることが多いおもしろい
Posted by mokuren at
13:35